SEO対策ならGoogleも勧めるレスポンシブ対応のWebデザイン
Webサイトの運営方法では、PC用とスマホ用の2つHTMLを用意することも多いですが、今では1つのHTMLで両方をカバーできるレスポンシブ対応のWebサイトが広がっています。
従来はPCからアクセスしているのか、もしくはスマホからアクセスしているのか、OSなどで判断していました。
ですがレスポンシブ対応のWebサイトでは、OSやブラウザの種類などではなく、ブラウザの横幅といった画面の大きさで判断しています。
そして、画面の横幅サイズに合わせてフレキシブルにコンテンツを表示させますので、たった1つのHTMLでも対応できる訳です。
ソースが1つで済みますから、Webサイトの更新作業も労力を減らせるのがメリットです。
なによりレスポンシブのWebデザインへ対応させることはGoogleでも勧めており、ウェブマスター向けのオフィシャルブログなどでも公式にアナウンスされています。
このためSEO対策を行う場合でも、Googleの検索エンジンにフレンドリーなWebサイトを製作することが、とても重要だと考えられます。
Googleでは以前よりスマホに最適化されたコンテンツへの対応に注力していますが、その推奨設定方法にレスポンシブ対応のWebサイトを挙げていますので、意外に軽視できません。
例えば、PC用とスマホ用の2つのHTMLがあった場合、HTMLは別々でも、コンテンツ自体は同じ内容です。
そうしますと、検索エンジンからすればミラーサイトのようにも見えるなど、分かりにくいケースもあります。
その点、HTMLが1つだけのレスポンシブ対応のWebサイトなら、検索エンジンから見ても分かりやすいため、SEO対策につながるといった具合いです。
とにかく、SEO対策では検索エンジンにコンテンツを発見してもらわなければ話になりません。
そこで、Googleのアルゴリズムに理解しやすいレスポンシブ対応のWebデザインで製作することが、SEO対策でも大切となっています。